地域計画の策定に向けた取組の推進セミナーの開催について

北陸農政局HPより

 

北陸農政局は、令和5年3月17日(金曜日)に「地域計画の策定に向けた取組の推進セミナー」を開催します。
「地域計画での話し合い」をテーマに、その進め方が効果的に取り組んだ事例を紹介します。

 

1.趣旨

農業者の減少や高齢化の進展により、食料の生産基盤である農地が適切に利用されなくなることが懸念される中、農地を確保・維持していくため、農地の集約化等に向けた取組を加速化することが、喫緊の課題となっています。
このため、令和4年5月に農業経営基盤強化法等の改正法が成立し、今後2年間で、地域内での話合いを進め、目指すべき将来の農地利用の姿を明確化する「地域計画」を策定することになりました。
地域計画の策定に当たっては、地域内の農業者等により将来の農地利用は地域農業の維持・発展について話し合うことが重要になります。
今回、地域内の話し合いの進め方や地域において効果的に話し合いを進めた事例等を紹介することで、話し合いの重要性やポイント等を参加者と共有し、今後市町村における地域計画策定の一助とすることを目的にセミナーを開催します。

 

2.開催日時

令和5年3月17日(金曜日)14時00分~16時30分

 

3.開催方法

オンライン開催(Zoomを使用)

 

4.内容

(1)講演
「地域計画の策定に向けた話し合いの進め方
~全員発言できる最新の座談会のコツ~」
講師:一般社団法人 会議ファシリテーター普及協会(МFA) 代表 釘山 健一 氏

 

(2)事例発表
ア.「農業委員会のコーディネートによる地域の話し合いの取組」
小浜市農業委員会 会長 西田 尚夫 氏(福井県小浜市)
イ.「中山間地域における人・農地プランの実質化の取組」
佐渡市農林水産部農業政策課 係長 鶴間 津治雄 氏(新潟県佐渡市)
ウ.「担い手問題を話し合いにより解決(第3者継承)」
株式会社グリーンファーム角屋 代表取締役社長 坪田 清孝 氏(福井県あわら市)

 

(3)参加者との意見交換

 

5.参集範囲

県、市町村、農業委員会、農地バンク、農業会議、JA、土地改良区、農業者等

 

6.参加人数

200名程度

 

7.主催

北陸農政局

 

8.参加申込方法

参加を希望される方は、下記のWebサイトからお申し込みください。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/hokuriku/form/keiei/230303.html
なお、受付の締め切りは、令和5年3月13日(月曜日)17時00分とします。
参加費は無料。
申込締切日以前であっても定員に達した時点をもって、参加申込を終了いたします。

 

9.オンライン参加に当たっての留意事項

(1)オンライン接続の手順及び留意事項
後日、入室のためのURLを電子メールにて送付いたします。
本セミナー参加に当たり、次の留意事項を遵守してください。
・Web会議を撮影、録音しないこと
・Web会議参加用のURLを第三者に転送したりSNSで公開したりしないこと
・その他、担当職員の指示に従うこと

(2)その他
・インターネット通信料は参加者の負担になります。
・パソコン、タブレット、スマートフォン等での参加が可能ですが、安定したネットワーク環境を推奨します。
・ネットワークの回線状況やWi-Fi環境により動作に支障が出る場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

添付資料

地域計画の策定に向けた推進セミナーチラシ(PDF : 107KB)

 

お問合せ先

北陸農政局

経営・事業支援部 担い手育成課

担当者:小林、水本、鷲見

代表:076-263-2161(内線3912、3914)

ダイヤルイン:076-232-4318