さんりはま三里浜砂丘地農業支援センター

センターのつぶやき

2025年07月04日

露地スイカの出荷間近に・・・

今日の三里浜は、じっとしていても汗が噴き出すといっても良いぐらいの猛暑日です。 ハウスの中は、そろそろ入れ替えの時期で、はやい農家さんでは抑制ミディトマト、アールスメロンの定植が終わっているようです。 一方、露地では3年 […]

2025年06月23日

「食農環境実習・演習Ⅱ」研修生

今日の三里浜は午前中には猛烈な雨降りでしたが、研修の始まる頃には小降りになり、現地研修時には雨は上がっていました。 今年度も、福井県立大学生物資源学部創造農学科の生徒さん教授併せて、38名が三里浜砂丘地に研修に来られまし […]

2025年06月19日

佳境を迎えています・・・

今日の三里浜は、全国各地とほぼ同じように夏日です。 朝から、ぐんぐんと気温が上がり、砂地であるが故、真夏のような暑さを感じています。   ハウスの中のミディトマトは、先週末からの高温と日照により、色づきがめちゃ […]

2025年06月11日

金福スイカ出荷始まる

今日の三里浜は、朝から雨降りでどんよりした曇りがちな天候です。 福井市が開発した金福スイカの出荷が始まりました。併せて、同じハウスの中に銀福スイカも、栽培されています。 傷がつかないように、また落下しないようネットで覆っ […]

2025年06月06日

21名の方が視察研修にお越しいただきました。

今日の三里浜は、風も弱く過ごしやすい陽気です。 たんなん野菜生産組合組合員さん18名と、随行者3名合わせて21名の方が、大型バスを使って研修に来られました。        まず、事務所2階で約1時間地 […]

2025年06月03日

ハウス収穫品目が目白押し・・・

今日の三里浜は、朝から雨模様であまり温度も上がらず、肌寒く感じられます。 昨日、当協議会の第12回総会が開かれ、議事については満場一致で可決されました。 新しいスタートが切れた思いです。 さて、ハウス内には出荷間近の大玉 […]

2025年05月20日

巡回で見つけた金福スイカと、ミディトマト

今日の三里浜は、ぐんぐん気温が上がり夏日です。 じっとしていても、汗ばむ陽気です。 福井市の巡回が有り、ハウスの中には福井市でのみ栽培されている金福スイカの画像です。 なかなか神経の張る果実ですが、画像のように一つずつネ […]

2025年05月08日

ようやく色づき始めた、ミディ・・・

5月の連休も明け、早くも出荷時期を迎えるミディトマトは、0段が色づき始めました。 出荷まで、あと一週間ぐらいかかると思われます・・・ 着果は、5段以上までも完璧です。 日に日に出荷量が増えてくるはずで、道の駅に並ぶのもま […]

2025年04月25日

新規就農コース視察研修(坂井)の実施

今日の三里浜は、じっとしていても汗ばむくらいで、初夏を思わせるぐらいの天気です。 園芸カレッジから、最初、三里浜砂丘地に4月生が研修に来られました。 園芸カレッジ卒業生のハウス、2か所を視察しました。 最初は、県内の就農 […]

2025年04月18日

春ダイコンの覆いが取れました・・・

今日の三里浜は、どんよりとした曇り空です。 雨が落ちることは、ないと思います。 種まきから、38日経過した17日に『抽苔』防止のためかけていたビニールトンネルを撤去しました。 お互いが重なるくらいまで成長しています。 こ […]