さんりはま三里浜砂丘地農業支援センター

投稿者: 山田誠一

2022年10月13日

メロンが勢ぞろい・・・・・

今日の三里浜は、晴天に恵まれ風も弱く少し動くと、汗ばむくらいの天候です。 就農7年目のYさんを訪問した時、整然とメロンが並んでいました。 アンテナ(T字の茎)を切りそろえ、表面を拭いて箱詰めし出荷となります。 一つ一つ愛 […]

2022年10月04日

畑作調査(坂井市)を実施しました。

今日の三里浜は、南風が強く少しフエーン現象ぎみで、雨が落ちるのは夕方5時ころの予報です。 例年、春と秋に実施している畑作調査を実施しました。 午前8時30分から4班体制で実施し、午前中にすべて入力が終わりました。 昨年と […]

2022年09月28日

圃場の様子・・・

今日の三里浜は、風はそよ風程度の穏やかな一日です。 巡回中に、秋冬ニンジンの圃場をよく見ると、台風が2回通過したのにもかかわらず元気なニンジンが目に入りました。 収穫の時期は、播種から約4カ月目ぐらいです。このまま行くと […]

2022年09月22日

ラッキョウの記事・・・

今日の三里浜は、小降りの雨が時折来ます。 台風14号の被害は、ほとんどなく露地のニンジンに少々被害がありました。 さて、来年掘り上げる「三年子らっきよう」の開花時期が近くなってきました。 草丈も伸び、蕾もはっきりと確認で […]

2022年09月15日

大学生さんの研修を実施・・・

今日の三里浜は、残暑(?)厳しくて、少し動いただけで汗がほとばしるぐらいです。 福井県にインターンシップ研修中の福井県立大学生2名が研修に来られました。 砂丘地の紹介を、スライドを使って紹介し、質疑応答を経てちょうど1時 […]

2022年09月08日

台風一過でも・・・

今日の三里浜は、どんよりとした曇り空です。 秋風が吹き、夏の終わりを感じています。 この先、圃場ではラッキョウ花が咲きます。見ごろは、10月下旬から11月上旬です。 赤紫の絨毯を敷いたようになります。見ごろが近づいたらま […]

2022年09月01日

ダイコンの本葉が出ました。

今日の三里浜は、朝方凄い雷と降雨で、畑一面水浸しになりかけました。 この後は、少し小降りながらも雨は続くと思われます。 さって、8月16日に紹介した、ダイコン播種の様子から約半月が経過しました。 すでに本葉が顔出していま […]

2022年08月23日

マスクメロンの日よけ・・・

今日の三里浜は、曇りですがむしむしと異常に気温が上がっています。 露地の畑を見ますと、ニンジンの播種跡が見えたり、ダイコンの双葉が顔出したりしていて賑やかです。 さて、昨日巡回をしていましたら、ちょうど作業をしていたのが […]

2022年08月16日

秋冬ダイコンの播種始まる・・・・・

今日の三里浜は、午前中は太陽が顔出し穏やかな天候でしたが、午後には激しい雨が降り道路至る所で潅水しています。 午前中に、畑の巡回をしていると種まき機を押している農家さんを発見。 聞くと、ダイコンの播種中で、一か所に2粒づ […]

2022年08月09日

3カ月ぶりの巡回を実施(坂井市)

今日の三里浜は、晴れたり曇ったりの天気です。 気温はさほど上がっていませんが、蒸し暑く感じます。 昨日坂井市側で、6月実施予定の巡回が収穫のピークと会い重なり、中断していました。 半促成のミディトマトが終了し、抑制の定植 […]